<現在ブログは休止しております> 浜松市のフランス語教室です。 <ときわ教室>浜松市中央区常盤町138-8 お気軽にお問い合わせください。 メール bonjour@loup-blanc.net ウェブサイト http://www.loup-blanc.net/

L'écume des jours

L’Écume des jours est un film français réalisé par Michel Gondry, sorti en France et au Japon en 2013.
C'est une adaptation du roman "L'écume des jours" de Boris Vian, de 1947.

〝L’Écume des jours〟(邦題:「ムード・インディゴ~うたかたの日々」)は、2013年公開(フランス、日本ともに)のミシェル・ゴンドリー監督の最新作です。
この作品は、1947年に出版されたボリス・ヴィアンの小説、「うたかたの日々」が映画化されたものです。

Lécume des jours

L'histoire:
Tout va pour le mieux dans la vie de Colin (Romain Duris) : il est riche, apprécie les bons petits plats de son cuisinier Nicolas et passe du bon temps avec son meilleur ami Chick.
Colin fait la connaissance de la ravissante Chloé (Audrey Tautou), dont il tombe instantanément amoureux.
Le mariage vient vite, mais, au cours du voyage de noces, Chloé développe une étrange maladie : un nénuphar pousse dans ses poumons...

ロマン・デュリス演じるコランは資産家で、腕のいい料理人のニコラと親友のチックと楽しく暮らしていた。
コランはオドレイ・トトゥ演じるクロエと出会い、たちまち恋に落ちる。
2人は結婚するが、新婚旅行中にクロエが肺に睡蓮が生えてくるという奇病にかかり…。

Dans ce film, tout est vraiment bizarre. Au début, comme dans un rêve : pleins d'inventions, de fantaisies, de musique (le jazz de Duke Ellington)... Mais l'histoire bascule dans un drame à mesure que la maladie progresse : les couleurs disparaissent, les murs rétrécissent, les espoirs s'effacent et la mort se profile.

この映画は、終始風変わりな作品です。最初は、夢の中の物語のようになっています。妄想やファンタジー、音楽(デューク・エリントンのジャズ)があふれていています。しかし、クロエの病気の進行が進むにつれて物語は悲劇へと変わっていきます。色が無くなっていったり、壁が狭くなったり、という演出で、希望がなくなり、クロエの死が近づいていることが表現されています。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(films français フランス映画)の記事

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
L'écume des jours
    コメント(0)